こんにちは!箱根・強羅で絶品焼鳥を探してる人、必見です!今回紹介するのは地元民にも観光客にも大人気の「大五たくみ」。ただの焼鳥屋さんじゃないんです。箱根の山の幸と焼鳥が奏でるハーモニーが絶妙で、一度食べたら忘れられない味わいに出会えますよ。
実は私、箱根グルメを食べ歩いてるんですが、この店に出会ってから「焼鳥の概念が変わった!」と言いたくなるほど。観光で疲れた体に染み渡る串焼きの数々と、地元の食材を活かした創作料理の数々…もう言葉では表せないんです!
特に注目なのが、地元・箱根の食材を使った季節感あふれるメニュー。箱根に来たなら絶対に立ち寄るべき隠れた名店なんです。インスタ映えする料理も多いので、写真好きな人も大満足間違いなし!
箱根旅行の計画中の方、地元の美味しい焼鳥を探している方、必見の内容になってます。それでは、強羅で見つけた焼鳥の名店「だいご 匠」の魅力に迫りますよ!
四季折々の恵みを感じる「だいご 匠」の魅力とは?
「だいご 匠」が多くの人を魅了してやまない理由のひとつが、旬の山の幸をふんだんに使った季節感あふれるメニュー。春は山菜、夏は地元野菜、秋にはきのこ、冬はジビエ。どの季節に訪れても、自然の恵みをそのまま味わえるような料理が堪能できます。
炭火でじっくり焼き上げられた焼鳥は、外はパリッと、中はふっくらジューシー。特に朝引きの地鶏を使った「つくね串」や「ねぎま」は、訪れるたびにリピートしたくなる逸品です。
職人の技が光る炭火焼鳥と創作料理の数々
「焼鳥」と聞くとシンプルな串焼きをイメージする人も多いかもしれませんが、だいご 匠のメニューは一味違います。例えば、
-
山椒香る鶏レバーの炙り
-
梅しそと鶏むねの組み合わせ
-
燻製風味の手羽先串
といった、一串ごとにテーマがあるような奥深い構成になっています。まさに“焼鳥のフルコース”。
さらに、地元箱根で採れる素材を使った創作料理も絶品。地元野菜の炭火グリル、ワサビ菜のサラダ、足柄牛の炙り握りなど、焼鳥だけじゃない「和のイノベーション」を感じる一皿が揃います。
観光ついでに立ち寄れるアクセスの良さも◎
箱根登山鉄道「強羅駅」から徒歩5分ほどとアクセスも抜群。駅からの道のりはどこか懐かしい温泉街の雰囲気があり、観光とグルメを同時に楽しめる最高のロケーションです。
店内は落ち着いた和モダンな雰囲気で、カウンター席やテーブル席のほか、個室も完備。観光客はもちろん、地元の常連さんや記念日ディナー、カップルのデートにもぴったりです。
SNSでも話題!インスタ映え間違いなしのビジュアル
「だいご 匠」のもうひとつの魅力が、SNS映えする盛り付けと空間デザイン。料理はまるで小さなアート作品のようで、色使いや配置にもこだわりが感じられます。
特に人気なのが、箱根の夜景を背景にした炭火焼き串の写真。料理と自然が調和した1枚が撮れると、InstagramやXでも話題になっています。
「#だいご匠」「#強羅グルメ」で検索してみると、美味しそうな写真がずらりと並んでいますよ!
ドリンクとのペアリングも見逃せない!
焼鳥に合うドリンクが豊富に揃っているのも魅力のひとつ。特におすすめなのが、
-
地元酒造の日本酒
-
オリジナル果実酒
-
焼鳥に合わせてセレクトされたワインやクラフトビール
など、料理との相性を考え抜かれたラインナップが用意されています。スタッフの方に相談すれば、食事にぴったりの一杯を提案してくれます。
まとめ:箱根・強羅で焼鳥なら「だいご 匠」で決まり!
「だいご 匠」は、ただの焼鳥屋さんではありません。箱根の自然と食の魅力を融合させた、まさに“体験型グルメスポット”。観光の締めくくりにふさわしい、美味しさと感動が詰まった名店です。
箱根・強羅を訪れるなら、ぜひ一度足を運んでみてください。一串ごとに、箱根の恵みと職人の技を感じることができますよ。
■ 店舗情報まとめ(2025年4月時点)
-
店名:焼鳥 だいご 匠
-
所在地:神奈川県足柄下郡箱根町強羅(※詳細は公式サイトをご確認ください)
-
アクセス:箱根登山鉄道「強羅駅」から徒歩約5分
-
営業時間:17:30〜22:00(L.O. 21:30)
-
定休日:不定休
-
予約:電話にて可能:0460-83-9655

美味しさを全てのお客様へ 焼き師の熟年技とこだわりのお酒で唯一のひと時を
やきとり家 だいご匠 箱根強羅
四季折々の景観の居酒屋で焼き職人の絶品を味わえる
この記事へのコメントはありません。